小学校受験教材、お受験関連書籍出版のニチガクです。 ご注文の問題集は、翌営業日までに発送可能です! 

お知らせ一覧

2015.1.14

レポート

第8回 千葉県私立小学校造形展 開催中!! <終了しました>

  

 JR本八幡駅と下総中山駅のちょうど中間にある“ニッケコルトンプラザ コルトンホール”にて、現在、千葉県の私立小学校9校合同による、児童の図工作品を展示した「造形展」が行われています。普段、我々ニチガク社員は「これから私立小学校を目指す子どもたち」のための問題集を発行し販売をしているわけですが、そういった問題集での学習を経て、実際に私立小学校に通うことになった子どもたちが、いったいどんな図工作品を造るのか!? それを確かめに行って参りました。
 各校の特色を感じられる展示テーブルはもちろん、壁一面に飾られた元気で力強く、また、華やかな作品群。造形に取り組んだ子どもたちの、明るい笑顔や真剣な表情を自然と想像させられながらも、一つひとつの作品がもつ存在感には「展示」よりも「展覧」というほうがふさわしいかもしれないと感じさせられるほどでした。中学校で学習するような色相表現を取り入れた作品や、ゲルニカと思しき抽象画に挑んだ作品も目をひきましたが、なんといっても子どもたちの圧倒的な観察力と表現力には驚かされると同時に、胸を熱くさせられてしまい「これが私立小学校か…」と、ただただ感心。すると、その日会場にいらっしゃった日出学園小学校の山田勝夫教諭は「公立の子と私立の子の造形作品に、どちらが“優”という明確な違いはなく、また、その比較分析を行ったことはありません。私立に通っているから優れたものが造れるわけではありません。とはいえ、教科書をなぞるだけではない私立だからこその授業を行っている結果の作品ではあります。又、幼児期の入試に向けた様々な学習や体験によって、鋭い感性が磨かれる可能性はあるかもしれません。」とおっしゃっていました。
 「なるほど!! 鏡図形や四方観察などを未就学時から理解している子と、そうでない子には表現力にも違いがでるのかも!?」と思い、「巧緻性以外の力で、入学前にこれは身に着けておいて欲しいと思われる力は、どんな分野課題の力ですか?」と尋ねたところ、その答えは意外なものでした。
 「マナー意識や協調性など行動の部分ですね。技術や感性も確かに大事ですが、これからみんなでこれを造ろう!! という時に、その流れを妨害されることが一番の不都合です。ですから、入試で行われる“行動観察”は最も大切な課題のひとつです」とのこと。これには納得してしまいました。多くの私立小学校の先生方に共通するのが、「指示を聞く力」や「集団における行動力」を「大切な力」に挙げることです。一朝一夕には身に着かず、またその分、家庭環境を見極めやすい。「何故、私立小学校は入試を行うのか?」その答えがそこにあるのかもしれません。
 イベントは1月18日(日)の午後6時まで。ぜひ、足を運んでみてください。

<参加校>
■日出学園小学校 ■昭和学院小学校 ■光風台三育小学校 ■国府台女子学院小学部 ■成田高等学校付属小学校 ■聖徳大学附属小学校 ■千葉日本大学第一小学校 ■暁星国際小学校 ■幕張インターナショナルスクール (主催:千葉県私立小学校図工部会)

ページトップへ

日本学習図書株式会社

〒162-0821 東京都新宿区津久戸町3-11 TH1ビル飯田橋9F
TEL 03-5261-8951 / FAX 03-5261-8953

弊社では、電話等での模試・教材購入の勧誘、商品の斡旋、マーケティング活動、及び訪問販売等は一切行っておりません。