商品詳細
●桐朋学園小学校ペーパーテストではなく、行動観察と制作により、子どもの適性を観る試験形態です。試験は2日にわたって行われ、1日目に個別で行動観察と制作、2日目には集団での行動観察と運動のテストが行われます。1日目の行動観察では、図形分野や推理と試行の分野など、ペーパーテストに準じた内容のことを、口頭の指示を聞いて行わなければならず、しっかりとした対策が必要です。またペーパーテストの対策も必須です。●桐朋小学校1次試験に合格した子どもだけが2次試験を受けられる、2段階選抜方式です。1次試験ではノンペーパーの個別テストと制作が行われます。個別テストでは、自分のプロフィールを答えるほか、推理や図形など、ペーパーテストに準じた問題が、水の入ったビンや積み木などの具体物を使って出題されます。また、自分で考えたり感じたりすることも求められますので、普段から保護者の方が問いかけをするなどして対策しましょう。