お茶の水女子大学附属小学校 おすすめ問題集

ノンペーパー形式の試験が二次検定として行われます。お子さまが、自分のことを自分で行えるかどうかが観られます。また、その行為の意味や理由も理解している必要があります。口頭試問形式の試験では、答えた内容に対して、さらに突っ込んだ質問がなされます。常に自分で考えて答えられるようにしなければなりません。
下記の商品を一括でご注文する場合はこちら→

★★★小学校別問題集

-
- 定価2,200円 (本体2,000円+税)/ISBN978-4-7761-5367-2
筑波大学附属小学校の入試日程前倒しに伴い、首都圏の国立小学校の中では最も遅い日程での実施となりました。志願者数も例年より増えています。今年はコロナ禍の影響で行動観察の試験が行われませんでした。ペーパーテストにおいて、日常生活の事象を通じて複合的な課題が出されることには変わりありません。早期からの学習と、日常生活での意識づけが必須です。第1次検定抽選後に保護者の方が記入する400字のアンケートも対策が必要です。

-
- 定価2,200円 (本体2,000円+税)/幼児/ISBN978-4-7761-4142-6
入試直前の総仕上げに最適な30問。実際の問題傾向を元に、類題を収録しております。
「
小学校別問題集」を一括でご注文する場合はこちら→

★★必ずおさえたい分野の問題集

-
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)


-
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)


-
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)


-
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)


-
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)


-
- 定価2,750円 (本体2,500円+税)


-
- 定価2,750円 (本体2,500円+税)


-
- 定価2,750円 (本体2,500円+税)


-
- 定価2,750円 (本体2,500円+税)

「
必ずおさえたい分野の問題集」を一括でご注文する場合はこちら→

★出題頻度の高い問題集

-
- 定価2,200円 (本体2,000円+税)


-
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)


-
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)


-
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)


-
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)


-
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)


-
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)

「
出題頻度の高い問題集」を一括でご注文する場合はこちら→

おすすめ問題集

-
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)


-
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)


-
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)


-
- 定価1,650円 (本体1,500円+税)

「おすすめ問題集」を一括でご注文する場合はこちら→
