検索結果
●検索結果を表示しています。
1110件がヒットしました。(321~330件を表示)
まいにちウォッチャーズ 段階別ドリル (11)
本書は、お子さまの学力の伸長にあわせ、段階別に編集された問題集です。数量・図形・記憶などのペーパーテストに出題される分野だけでなく、巧緻性の分野もカバーしており、総合的な学習に最適です。これまでの分野別にまとめられた問題集とは違い、お子さまの学力を段階的につけることができます。
実践編Lv.3では、図形・数量・常識分野の問題を中心に、解答方法が複雑な問題に対応する力、難し問題を正確かつ時間内に答える力を身に付けます。
2020年度版 学校別問題集 首都圏版 (30)
合格レベルの実力を身に付ける全40問収録。すぐに使える「プリント式」。問題ごとの解説と学習法を収録した「学習のポイント」、「家庭学習ガイド」「合格のためのアドバイス」付き。
学校別問題集 全国版 (4)
最新年度の過去問題を含む、精選された40問を掲載。過去の出題データを徹底分析。入試傾向掲載。行動観察の問題も網羅。学習のポイント付き。
宇都宮教育大学教育学部附属小学校:当校のテストはノンペーパーです。解答には筆記用具は使いません。出題分野は図形・記憶・常識・数量と多岐に渡っています。
作新学院小学部:推理・数量・図形などのペーパーテストは、基本的な問題が多いので、確実に解ける力が大切です。
新問題を含む、精選された40問を掲載。過去の出題データを徹底分析。入試傾向掲載。行動観察の問題も網羅。学習のポイント付き。(2019年度改定)
学校別問題集 全国版 (9)
合格レベルの実力を身に付ける全40問収録。すぐに使える「プリント式」。問題ごとの解説と学習法を収録した「学習のポイント」、「家庭学習ガイド」「合格のためのアドバイス」付き。
学校別問題集 全国版 (6)
ノートルダム清心女子大学附属小学校:欠所補完や見本と同じ絵を探す問題のような集中力と観察力が必要となる問題が多いので、得意分野にしておきましょう。
朝日塾小学校:幅広い分野から出題されていますが、特にお話の記憶は例年出題されているので、重点を置いて学習に取り組むとよいでしょう。
学校別問題集 全国版 (5)
数年間同じ傾向・形式の問題が出題されています。ペーパーテストをミスなく解答することと、ペーパーテスト以外の部分でのアピールで結果が左右されます。
新問題を含む、精選された40問を掲載。過去の出題データを徹底分析。最新の入試傾向掲載。行動観察の問題も網羅。
学校別問題集 全国版 (2)
安田学園安田小学校:当校のペーパーテストは問題数が多いのが特徴。正確に解くことはもちろん、解くスピードも求められます。
なぎさ公園小学校:当校では適性検査Aと呼ばれる口頭試問・個別テストと適性検査Bと呼ばれる集団での行動観察で入学試験が行われます。ペーパーテストは口頭試問の中で行われます。
学校別問題集 全国版 (1)
広島大学附属小学校:ペーパーテストでは、記憶・図形・常識・数量から幅広く問われます。お話の記憶では、細かい描写への対応。図形では、鏡図形や展開。常識では、理科を中心に練習しましょう。
広島大学附属東雲小学校:ペーパーテストは例年、お話の記憶のみの出題となっています。行動観察では、自主性や協調性が観点となる課題が例年出題されています。
まいにちウォッチャーズ 段階別ドリル (10)
本書は、お子さまの学力の伸長にあわせ、段階別に編集された問題集です。数量・図形・記憶などのペーパーテストに出題される分野だけでなく、巧緻性の分野もカバーしており、総合的な学習に最適です。これまでの分野別にまとめられた問題集とは違い、お子さまの学力を段階的につけることができます。
実践編Lv.2では、常識、図形分野を中心に、これまでより少し難しい問題、出題形式を少し変えた問題で、初見の問題にも対応できる思考力を身に付けます。