小学校受験教材、お受験関連書籍出版のニチガクです。 ご注文の問題集は、翌営業日までに発送可能です! 

検索結果

検索結果を表示しています。

1110件がヒットしました。(271~280件を表示)

並べ替え: 表示件数:
2021年度版 首都圏版(26) 青山学院大学系属 浦和ルーテル学院小学校 過去・対策問題集

2021年度版 学校別問題集首都圏版 (9)

2021年度版 首都圏版(26) 青山学院大学系属 浦和ルーテル学院小学校 過去・対策問題集

  • 定価2,200円 (本体2,000円+税)/ISBN978-4-7761-5294-1

ひらがな(自分の名前)が出題されることがよく指摘されますが、そこについてはさほど問題はないでしょう。
むしろ、言語や系列の問題で、他に見られない切り口の出題がなされること、また時間制限が厳しく、焦りがちになってしまうことが注意点です。問題として他と違うことが問われるわけではなく、いわゆる「ひねった」問題なので、解答の糸口を見つける、思考の柔軟性が問われている、と考えられます。
学習においては、通常とは異なる角度からも問われても迷わないよう、単元ごとの必要事項をしっかり定着させてください。

  • カートにいれる
2021年度版 首都圏版(21) 桐朋学園小学校・桐朋小学校 過去問題集

2021年度版 首都圏版(21) 桐朋学園小学校・桐朋小学校 過去問題集

  • 定価2,200円 (本体2,000円+税)/ISBN978-4-7761-5289-7

●桐朋学園小学校ペーパーテストではなく、行動観察と制作により、子どもの適性を観る試験形態です。試験は2日にわたって行われ、1日目に個別で行動観察と制作、2日目には集団での行動観察と運動のテストが行われます。1日目の行動観察では、図形分野や推理と試行の分野など、ペーパーテストに準じた内容のことを、口頭の指示を聞いて行わなければならず、しっかりとした対策が必要です。またペーパーテストの対策も必須です。●桐朋小学校1次試験に合格した子どもだけが2次試験を受けられる、2段階選抜方式です。1次試験ではノンペーパーの個別テストと制作が行われます。個別テストでは、自分のプロフィールを答えるほか、推理や図形など、ペーパーテストに準じた問題が、水の入ったビンや積み木などの具体物を使って出題されます。また、自分で考えたり感じたりすることも求められますので、普段から保護者の方が問いかけをするなどして対策しましょう。

  • カートにいれる
2021年度版 首都圏版(18) 星美学園小学校 過去問題集

2021年度版 学校別問題集首都圏版 (8)

2021年度版 首都圏版(18) 星美学園小学校 過去問題集

  • 定価2,200円 (本体2,000円+税)/幼児/ISBN978-4-7761-5286-6

当校では、推理分野の問題が独自の形式で出題されることが特徴です。また「お話の記憶」や図形の問題は、オーソドックスな出題がされるものの、細かいところまで聞き取ったり観察したりする必要があります。また、お子さまについて、細かいところまで観られるのも当校の特徴です。

  • カートにいれる
まいにちウォッチャーズ 小学校入試 段階別ドリル 応用編Lv.1

まいにちウォッチャーズ 段階別ドリル (13)

まいにちウォッチャーズ 小学校入試 段階別ドリル 応用編Lv.1

  • 定価2,200円 (本体2,000円+税)/幼児/ISBN978-4-7761-1166-5

1冊ですべての分野を学習できる「まいにちウォッチャーズ」シリーズ。導入編・練習編・実践編につづく応用編です。難関校を受験されるお子さま向けに、難解な問題や複雑な問題を掲載しています。なお、それぞれの問題について、筋道立てて理解できるような解説をつけているので、臆することなくとりくんでいただくことができます。

  • カートにいれる
まいにちウォッチャーズ 小学校入試 段階別ドリル 応用編Lv.1

まいにちウォッチャーズ応用編 (1)

まいにちウォッチャーズ 小学校入試 段階別ドリル 応用編Lv.1

  • 定価2,200円 (本体2,000円+税)/幼児/ISBN978-4-7761-1166-5

1冊ですべての分野を学習できる「まいにちウォッチャーズ」シリーズ。導入編・練習編・実践編につづく応用編です。難関校を受験されるお子さま向けに、難解な問題や複雑な問題を掲載しています。なお、それぞれの問題について、筋道立てて理解できるような解説をつけているので、臆することなくとりくんでいただくことができます。

  • カートにいれる
2021年度版 首都圏版(40) 埼玉大学教育学部附属小学校 過去問題集

2021年度版 学校別問題集首都圏版 (7)

2021年度版 首都圏版(40) 埼玉大学教育学部附属小学校 過去問題集

  • 定価2,200円 (本体2,000円+税)/幼児/ISBN978-4-7761-5308-5

難しい問題や複雑な問題は出題されないものの、合格のボーダーラインは高いので、ミスをなくし、解答の精度を上げるための学習が必須です。繰り返し学習することで、理解を徹底させましょう。また、指示の多いサーキット運動や、「貼る」「塗る」の技術を求められる制作課題なども練習しておきましょう。

  • カートにいれる
2021年度版 近畿圏版(7) 大阪教育大学附属天王寺小学校 過去問題集

2021年度版 学校別問題集近畿圏版 (1)

2021年度版 近畿圏版(7) 大阪教育大学附属天王寺小学校 過去問題集

  • 定価2,200円 (本体2,000円+税)/幼児/ISBN978-4-7761-5316-0

ここ数年、当校の問題は、出題形式や分野など、毎年めまぐるしく変化しています。だからこそ、まずは過去に出題された問題について、さまざまな観点から繰り返し対策することが必要です。また、保護者アンケートや親子活動など、保護者の方々の対策も必要なので、しっかり準備することをおすすめします。

  • カートにいれる
2021年度版 首都圏版(7) 立教小学校 過去問題集

2021年度版 学校別問題集首都圏版 (6)

2021年度版 首都圏版(7) 立教小学校 過去問題集

  • 定価2,200円 (本体2,000円+税)/ISBN978-4-7761-5275-0

当校は、口頭試問・個別テスト形式で出題されます。問題を解くための学習はもちろん、出題者の話をきちんと聞くことや、言葉で伝える能力などを定着させるため、繰り返して対策する必要があります。

  • カートにいれる
2021年度版 首都圏版(3) 暁星小学校 過去問題集

2021年度版 学校別問題集首都圏版 (5)

2021年度版 首都圏版(3) 暁星小学校 過去問題集

  • 定価2,200円 (本体2,000円+税)/幼児/ISBN978-4-7761-5271-2

都内屈指の進学校であるとともに、短時間で難問を数多く解かなければならない、という難易度の高い入試を行っています。ケアレスミスによる失点も避けたいところですから、しっかりとした事前学習が求められます。繰り返し学習も必須なので、お早めのご購入をおすすめします。

  • カートにいれる
2021年度版 首都圏版(1) 成蹊小学校 過去問題集

2021年度版 学校別問題集首都圏版 (1)

2021年度版 首都圏版(1) 成蹊小学校 過去問題集

  • 定価2,200円 (本体2,000円+税)/幼児/ISBN978-4-7761-5269-9

2020年の応募者数は700名以上。首都圏屈指の難関校となりました。
「お話の記憶」に常識問題が盛り込まれているほか、複合問題も多く出題されるので、全分野の基礎学習が欠かせません。また行動観察では、自分の意見をはっきり述べることも重視されますので、普段から声掛けとともに問いかけも行ってください。

  • カートにいれる

ページトップへ

日本学習図書株式会社

〒162-0821 東京都新宿区津久戸町3-11 TH1ビル飯田橋9F
TEL 03-5261-8951 / FAX 03-5261-8953

弊社では、電話等での模試・教材購入の勧誘、商品の斡旋、マーケティング活動、及び訪問販売等は一切行っておりません。