小学校受験教材、お受験関連書籍出版のニチガクです。 ご注文の問題集は、翌営業日までに発送可能です! 

検索結果

検索結果を表示しています。

1110件がヒットしました。(151~160件を表示)

並べ替え: 表示件数:
2022年度版 東京学芸大学附属大泉小学校 ステップアップ問題集

2022年度版 東京学芸大学附属大泉小学校 ステップアップ問題集

  • 定価2,200円 (本体2,000円+税)/ISBN978-4-7761-5371-9

2021 年度入試では、第1次抽選はオンラインで行われました。発育総合調査では、1日目にペーパーテスト、行動観察、制作(絵画)が行われ、2日目に、志願者面接 ( 口頭試問)が実施されました。ペーパーテストでは、お話の記憶、常識、図形、数量などが出題されました。

  • カートにいれる
2022年度版 近畿圏版(6) 京都府版 国立小学校 過去問題集

2022年度版 近畿圏版(6) 京都府版 国立小学校 過去問題集

  • 定価2,530円 (本体2,300円+税)/幼児/ISBN978-4-7761-5383-2

京都教育大学附属京都小中学校
当校の入試では、ペーパーテスト(巧緻性含む)、制作、口頭試問、運動、行動観察、とさまざまな形式で実力が試されます。問題の難易度はさほど高くありませんが、頭の切り替えの速さが求められます。

京都教育大学附属桃山小学校
例年、口頭試問で「系列」や「魚や草、海について説明する」「パズルを完成させる」「絵をお話の順番通りに並べる」などの出題があります。年齢相応の常識がそなわっていること、受け答えがきちんとできるといったことが観られています。

  • カートにいれる
筑波大学附属小学校 数量分野別問題集(1)   数の構成・比較編

筑波大学附属小学校 数量分野別問題集(1)   数の構成・比較編

  • 定価2,750円 (本体2,500円+税)/ISBN978-4-7761-3129-8

筑波大学附属小学校では、2021年度から全グループで「数量」の出題が見られるようになりました。本書ではこの問題に対応するための実際の出題(問題1~4)と類題を掲載しています。

  • カートにいれる
2022年度版 福岡県版 西南学院小学校・福岡教育大学附属小学校 過去問題集

2022年度版 福岡県版 西南学院小学校・福岡教育大学附属小学校 過去問題集

  • 定価2,750円 (本体2,500円+税)/幼児/ISBN978-4-7761-5398-6

西南学院小学校
本年度の入試は、事前に面接が行われ、1日目にペーパーテスト、口頭試問、2日目に行動観察、制作、運動という内容で実施されました。ペーパーテストでは図形、数量、言語、常識、お話の記憶の分野から出題され、質・量ともにレベルの高い内容でした。

福岡教育大学附属小学校(福岡・久留米・小倉)
福岡教育大学の3つの附属小学校では、同日同時刻に同じ内容の試験を行うという、ほかの学校ではあまり見られない形で入学試験が実施されています。

  • カートにいれる
2022年度版 首都圏版(22) 慶應義塾横浜初等部 過去問題集

2022年度版 首都圏版(22) 慶應義塾横浜初等部 過去問題集

  • 定価2,200円 (本体2,000円+税)/ISBN978-4-7761-5358-0

2021 年度は、前年度より志願者が増え、男子 66 名・女子 42 名の募集に 1,479 名(男子 800 名・女子679 名)が応募しました。これは、首都圏の私立小学校では、慶應義塾幼稚舎に次いで多い志願者数です。試験は 2020 年度と同様に、1次試験(ペーパーテスト)を通過した志願者が、2次試験(運動・制作)に進む2段階選抜の形式です。

  • カートにいれる
2022年度版 首都圏版(9) 青山学院初等部・ 目黒星美学園小学校 過去問題集

2022年度版 首都圏版(9) 青山学院初等部・ 目黒星美学園小学校 過去問題集

  • 定価2,200円 (本体2,000円+税)/幼児/ISBN978-4-7761-5345-0

青山学院初等部
2021 年度の入学試験は、感染症予防対策として、マスクやフェイスシールド、パーテーションなどを使用して行われました。適性検査Aでは、これまでの個別テストに変わり、ペーパーテストが実施され、語彙の豊かさや、図形を使った推理力などが必要な設問が出題されました。

目黒星美学園小学校
2021 年度の入学試験では、前年に引き続き、ペーパーテスト、個別テスト、行動観察が行われました。ペーパーテストの範囲は、数量、図形、常識、推理、言語、記憶、と幅広いものの、難しい問題は少ないので、基礎学力の伸長に力を入れましょう。

  • カートにいれる
2022年度版 首都圏版(14) 聖心女子学院初等科 過去問題集

2022年度版 首都圏版(14) 聖心女子学院初等科 過去問題集

  • 定価2,200円 (本体2,000円+税)/幼児/ISBN978-4-7761-5350-4

当校のペーパーテストは、「お話の記憶」「推理」「常識」「図形」「数量」「言語」と、幅広く出題されています。複雑で高い思考力を必要とする難問が頻出していた頃に比べれば、ここ数年で取り組みやすい内容になっている印象を受けます。しかし、考えさせるというねらいに変化はなく、推理(系列)を中心に難問と呼べる問題が出題されることがあります。

  • カートにいれる
2022年度版 首都圏版(31) 東京学芸大学附属竹早小学校 過去問題集

東京学芸大学附属竹早小学校 受験セット  (1)

2022年度版 首都圏版(31) 東京学芸大学附属竹早小学校 過去問題集

  • 定価2,200円 (本体2,000円+税)/幼児/ISBN978-4-7761-5366-5

当校の選考はノンペーパーで、例年、行動観察や口頭試問などの内容を中心として実施されています。2021 年度選考は、運動、自由遊び、志願者面接(口頭試問)などの問題が約1時間にわたって行われました。このうち口頭試問は、「保護者・志願者に個別の質問→2人で親子活動」という形で行われました。

  • カートにいれる
2022年度版 栃木県版 宇都宮大学共同教育学部附属小学校・作新学院小学部 過去問題集

2022年度版 栃木県版 宇都宮大学共同教育学部附属小学校・作新学院小学部 過去問題集

  • 定価2,750円 (本体2,500円+税)/ISBN978-4-7761-5390-0

宇都宮大学共同教育学部附属小学校
2021 年度の入学試験では、ペーパーテスト(数量、図形、推理)、口頭試問(お話の記憶)、行動観察、制作、志願者面接(マナーについての口頭試問含む)が行われました。内容的にはあまり変化はありません。
作新学院小学部
2021 年度の入学試験は、ペーパーテスト、口頭試問、行動観察、運動、面接が行われ、例年よりもかなり平易になったようです。行動観察は、今年度から音楽を使った問題ではなく、ゲーム形式のものになっています。楽しめればよい、といった内容なので、こちらも特に準備は必要ありません。

  • カートにいれる
2022年度版 愛知県版 私立小学校 南山大学附属小学校・名進研小学校 過去問題集

2022年度版 愛知県版 私立小学校 南山大学附属小学校・名進研小学校 過去問題集

  • 定価2,530円 (本体2,300円+税)/幼児/ISBN978-4-7761-5391-7

南山大学附属小学校
2021年度入試より、1次試験通過者にのみ課されていた面接が、「考査と面接とを1セットとして捉える」方針のもと、志願者全員を対称にすることになりました。ペーパーテストの内容は基礎的な内容です。また2021年度入試では行動観察は行われませんでした。志願者の考査中には、保護者を対称にアンケートを実施します。

名進研小学校
学習適応検査・制作能力検査・運動能力検査・行動観察検査の4項目で考査が行われます。合計3時間に及ぶ長いものとなるので、忍耐力も試されます。指示行動として、独自の回答方式がなされることもあるので注意が必要です。また2021試験で使う道文房具をジッパー付きの袋に入れて持参するという指示がありました。

  • カートにいれる

ページトップへ

日本学習図書株式会社

〒162-0821 東京都新宿区津久戸町3-11 TH1ビル飯田橋9F
TEL 03-5261-8951 / FAX 03-5261-8953

弊社では、電話等での模試・教材購入の勧誘、商品の斡旋、マーケティング活動、及び訪問販売等は一切行っておりません。