小学校受験教材、お受験関連書籍出版のニチガクです。 ご注文の問題集は、翌営業日までに発送可能です! 

検索結果

検索結果を表示しています。

1110件がヒットしました。(161~170件を表示)

並べ替え: 表示件数:
2022年度版 岡山県版 岡山大学教育学部附属小学校 過去問題集

2022年度版 岡山県版 岡山大学教育学部附属小学校 過去問題集

  • 定価2,750円 (本体2,500円+税)/ISBN978-4-7761-5394-8

2021 年度の入学試験は、例年同様に、ノンペーパーテスト、運動テスト、行動観察が実施されました。当校の入試は、口頭試問形式で図形、推理、言語、常識など各分野の問題が出題されています。難易度は高くありませんが、答える際の態度、解答までのプロセスも含めて観察されます。ふだんから、お子さまとの会話の時間を作り、コミュニケーションを取りながら、知的好奇心を育みながら知識を身に付けていきましょう。

  • カートにいれる
2022年度版 岡山県版 ノートルダム清心女子大学附属小学校・朝日塾小学校 過去問題集

2022年度版 岡山県版 ノートルダム清心女子大学附属小学校・朝日塾小学校 過去問題集

  • 定価2,750円 (本体2,500円+税)/ISBN978-4-7761-5393-1

ノートルダム清心女子大学附属小学校
2021 年度の入学試験では、ペーパーテスト、保護者面接、行動観察が行われました。試験は、生活体験の多少により差が出る内容になっています。ペーパー学習だけでなく、体験を1つひとつ積み重ねていくことで、お子さまが生きた知識を獲得し、理解を深めていけるようにしましょう。

朝日塾小学校
ペーパーテストは、広い範囲から多くの問題が出題されることが特徴です。2021 年度も、お話の記憶、常識、言語、図形、数量と幅広い分野から出題されました。出題傾向としては、例年とほとんど変わっていません。過去問題を解き、傾向をしっかりつかんだ上で、図形の合成や模写などの問題も取り組むことをおすすめします。

  • カートにいれる
2022年度版 首都圏版(13) 東京女学館小学校 過去問題集

2022年度版 首都圏版(13) 東京女学館小学校 過去問題集

  • 定価2,200円 (本体2,000円+税)/幼児/ISBN978-4-7761-5349-8

AO型入試と一般入試を実施しています。AO型入試は、ペーパーテストがなく、志願者面接、行動観察(運動、制作)、推薦書、保護者面接で評価されます。一般入試では、ペーパーテストとともに、母子が同時に課題に取り組むというユニークな内容の「母子活動」が行われます。

  • カートにいれる
2022年度版 首都圏版(17) 淑徳小学校・宝仙学園小学校 過去問題集

2022年度版 首都圏版(17) 淑徳小学校・宝仙学園小学校 過去問題集

  • 定価2,200円 (本体2,000円+税)/ISBN978-4-7761-5353-5

淑徳小学校
2021 年度は、推薦入試は行動観察(集団)と面接(集団/親子)、一般入試はペーパーテストと行動観察(集団)、面接(親子)という内容で行われました。ペーパーテストでは、特に難度の高い分野というものはありませんが、「指示をきちんと聞く」ということに力点が置かれている出題が目立ちました。
宝仙学園小学校
当校の入学試験は、推薦入試と一般入試があります。推薦入試は、知能指数が 125 以上で、園長または塾長の推薦を受けていることなどが出願条件となります。一般入試では、保護者面接、素質検査(ペーパー)、行動観察、志願者面接が実施されました。

  • カートにいれる
2022年度版 徳島県版 鳴門教育大学附属小学校 過去問題集

2022年度版 徳島県版 鳴門教育大学附属小学校 過去問題集

  • 定価2,750円 (本体2,500円+税)/ISBN978-4-7761-5397-9

本年度の入学試験は、お話の記憶・音楽・数量・言語・図形・常識・絵画・行動観察・口頭試問など幅広い分野から出題されました。お話の記憶の特徴は、登場人物が多いお話が出題されていることです。「誰が何を言ったか、どういう行動を取ったか」を正確に把握し、お話全体の内容を頭の中でイメージしていくことが大切です。

  • カートにいれる
2022年度版 首都圏版(41) 千葉大学教育学部附属小学校 過去問題集

2022年度版 首都圏版(41) 千葉大学教育学部附属小学校 過去問題集

  • 定価2,200円 (本体2,000円+税)/ISBN978-4-7761-5377-1

以前は抽選による選抜がありましたが、ここ数年は行われておらず、面接もないので、この発育総合調査ですべてが決定します。ペーパーテストは、お話の記憶、常識、推理、数量など、例年同じような傾向なので対策は立てやすいと言えます。抽選を行わないということは、考査の結果が合否に直結するということです。そのため、各分野において確実に正解することが求められることをしっかり認識しておきましょう。

  • カートにいれる
2022年度版 首都圏版(27) 西武学園文理小学校・星野学園小学校 過去問題集

2022年度版 首都圏版(27) 西武学園文理小学校・星野学園小学校 過去問題集

  • 定価2,200円 (本体2,000円+税)/幼児/ISBN978-4-7761-5363-4

西武学園文理小学校
ペーパーテストは、言語、図形、常識、推理、お話の記憶、数量など、幅広い分野から出題されています。応用レベルの問題が多く出題されており、クロスワードや推理問題などが特に難問と言えます。そうした問題はすべて正解できなくても落ち込む必要はありません。それ以外の問題を確実に正解していけば合格ラインに達することができるでしょう。

星野学園小学校
ペーパーテストは、お話の記憶、数量、推理、図形、常識など、幅広い分野から出題されており、分野を絞った対策がしにくいとも言えますが、各分野の基礎をしっかり学習しておけば大丈夫と言うこともできます。ペーパーテスト以外には、運動テスト、制作・行動観察が行われています。

  • カートにいれる
2022年度版 近畿圏版(3) 関西学院初等部・雲雀丘学園小学校 過去問題集

2022年度版 近畿圏版(3) 関西学院初等部・雲雀丘学園小学校 過去問題集

  • 定価2,530円 (本体2,300円+税)/幼児/ISBN978-4-7761-5380-1

関西学院初等部
2021年度入試は口頭試問形式で実施されました。2022年度入試は、個別筆記試験(9月入試)という形式で実施されます。ペーパーと口頭試問の間くらいの感じになるのではないかと考えられます。

雲雀丘学園小学校
2021 年度入試では、ペーパーテスト、口頭試問、制作、音楽、運動が行われました。その中でも、口頭試問は問題数も多く、さまざまな分野の出題があります。口頭試問には、結果だけで評価するのではなく、解答する時の態度や姿勢を観るという意図があるため、日頃の学習の中で、正解不正解という結果だけでなく、どう考えたのかという過程も大切にしてください。

  • カートにいれる
東京都立立川国際中等教育学校附属小学校 予想問題集

東京都立立川国際中等教育学校附属小学校 予想問題集

  • 定価2,200円 (本体2,000円+税)/ISBN978-4-7761-5403-7

学校ホームページに「適性検査問題(仮)」という形で、入試内容を説明しているページがあります。そこではペーパーテスト、インタビュー、巧緻性(道具の使用など)が試験項目として挙げられています(集団行動は行わない)。具体的には「お話の記憶」「言語(しりとり)」「常識(季節)」「推理(比較)」「図形(図形の構成)」「推理(系列)」「図形(対称図形)」「巧緻性(運筆・色塗り)」などの問題です。本書には上記問題のほか、想定されるインタビュー(口頭試問・面接)、同じ分野の類題などを掲載しています。

  • カートにいれる
2022年度版 首都圏版(11)  白百合学園小学校 過去問題集

2022年度版 首都圏版(11) 白百合学園小学校 過去問題集

  • 定価2,200円 (本体2,000円+税)/幼児/ISBN978-4-7761-5347-4

2021 年度の入学試験では、録音による出題に答える形式に変更はありませんでした。「ペーパーテスト」は幅広い分野からの出題となっている上、制限時間も短く正確さが求められますので、時間を意識した対策は必須です。

  • カートにいれる

ページトップへ

日本学習図書株式会社

〒162-0821 東京都新宿区津久戸町3-11 TH1ビル飯田橋9F
TEL 03-5261-8951 / FAX 03-5261-8953

弊社では、電話等での模試・教材購入の勧誘、商品の斡旋、マーケティング活動、及び訪問販売等は一切行っておりません。